QRコード
QRCODE
プロフィール
朱雀ちゃん♪♪♪
朱雀ちゃん♪♪♪
 › おっきな おさかな 釣りたいな〜っ♪ › 毎年毎年…f^_^;

2010年04月28日

毎年毎年…f^_^;

春も秋も
「今年は水温が遅れてる…」
とか
「今年は魚の動きが遅れてる…」
とかって言う人がいますよねぇ
エエ…ッ?



今年もそんな噂を流してる人がいるみたいですねぇ…
ナニヲコンキョニ?


そんな噂は毎年のことですから…
シンジチャダメナンダカラッ!


きっと期待感が大きすぎるだけなんだと思います…
ドンナユメミテネゴトイッテルンダカ…?



ちょっと皮肉っぽくなっちゃったけど…

浜名湖は今年も順調に初夏に向かってますよ~





Posted by 朱雀ちゃん♪♪♪ at 11:15│Comments(6)
この記事へのコメント
実際水温上昇も例年の2ヶ月遅れらしいですよ!
猟師も魚が取れなくて困っているとか・・・
昨日浜名湖で聞いたんですが
でも みんな釣れないからそんな噂流すんでしょうね。。。
Posted by へろしくん at 2010年04月29日 17:33
へろしくんさん

2ヶ月って…
これまたスゴい噂ですねっ
たしかに水深の浅い浜名湖はお天気に影響されちゃいますからねぇ

だけどちゃんと
キスやアジやギマの入湖も
クロダイの産卵のスイッチも順調に入っていますよおっ
これで2、3日照り込めばエビが流れ始めると思います

表浜名湖もいよいよ賑やかになりそうで
ワクワクしちゃってますっ
Posted by 朱雀ちゃん♪♪♪ at 2010年04月29日 18:47
エビねぇ。お金がない!!!ので今年はちょっと挑戦しようかな?お邪魔だといけないので真中以西方面で…。東はやめときます。
それとお礼です。あの餌、あそこで激安でした。1匹当り約10円。でもエイちゃんとセイゴしか釣ってないんだよね。
Posted by けい at 2010年04月29日 20:51
けいさん
そろそろラストチャンスですねっ
逆転サヨナラでデカいの釣っちゃってくださいねっ
Posted by 朱雀ちゃん♪♪♪ at 2010年04月30日 00:33
はじめましてm(_ _)m
足跡をたどってきました。
水温と魚の入湖の件ですが、実際に昨年と比べると、黒潮の周りの水温は3度ほど低く数ヶ月遅れてますね!
浜名湖沖も、低いですね。
三重水産研究所というサイトが有り、実際に昨年と比べてみました。
確かに、タイ・キス・ギマなどは、順調に入湖してきてますね。
逆に、稚鮎などは…例年なら2月半ばから姿を見せ始める物なのですが、今年は、3月後半からチラホラ、稚鮎漁師の姿も余り見られず、メッコ漁も全くという感じだったのは、真実です。
また、コウナゴが未だに釣れていたり…
マダカに至っては、年末年始に大きな群れが入りましたが、その後は、単発が続いています。
決して居ないわけでは無いですけどね!
私は、餌もルアーもやりますが、毎年5月のGWにサイマキでのウキ流しが表浜名湖・中浜名湖で開幕するはずが、今年は、全くという状態が続いています。
なので、遅れている・魚が少ないという話は、噂とかを流しているのでは無く、毎年の状況からの推測ですね。
私も実際に、昨年とは魚の動きが違っていると感じてます。
まぁ、自然相手の楽しみなので…。
長々と申し訳ありません。
Posted by 風神yasu at 2010年05月16日 23:42
風神yasuさん

こんにちは

GW頃の東京屋さんのHPではセイハチクラスが好調だったみたいだけど…
その後は…
遅れているだけならいいんだけどねぇ…
ハズレ年じゃないことを祈りたいですぅ


鉄橋周りでは数はすくないながら
捕食音が聞こえますから、いることはいるんですよねぇ

月末の大潮(その前の若潮) からに期待してはいますが…
Posted by 朱雀ちゃん♪♪♪ at 2010年05月17日 16:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎年毎年…f^_^;
    コメント(6)